
材料(4人分)
| 米 | 2合 | 
|---|---|
| 水 | 400cc | 
| サンマ | 2尾 | 
| 塩 | 適量 | 
| エリンギ | 2本 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 薄口しょうゆ | 小さじ2 | 
薬味
| ショウガの千切り、万能ネギ、大葉 | お好みで | 
|---|
作り方
- 米はさっと水を2、3回変えて洗います。
- サンマは内臓を取り除き、塩を振って魚焼きグリルで塩焼きにします。魚焼きグリルの隙間で、エリンギも焦げ目がつくまで焼きます(太い場合は半分くらいに裂いて焼きます)。
- 炊飯器に、一番上にサンマの塩焼きと、食べやすく割いたエリンギをのせて、薬味以外の材料を全て入れて炊きます。
- 炊けたら、サンマを取り出して骨をとってほぐします。
- ほぐした身を炊けたご飯に戻して、お好みで薬味を混ぜます。
土鍋の場合
土鍋に水気を切った米と、材料を入れます。中火にかけて沸騰したら弱火にして12分加熱して火を止めて10分以上蒸らして完成です。
ポイント
・キノコはさっと焼く事で風味がアップします。
・サンマの他にもサバや鮭などでも試してみましょう。
 レシピ集
レシピ集

