
材料(4人分)
芝麻醤(作りやすい分量)
| 白いりゴマ | 200g | 
|---|---|
| サラダ油 | 150g | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
肉そぼろ(作りやすい分量)
| 豚挽肉 | 300g | 
|---|---|
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 醤油 | 大さじ2 | 
| 甜麺醤 | 大さじ2 | 
| 春雨 | 160g弱 | 
|---|
調味料(1人分)
| 芝麻醤 | 大さじ2 | 
|---|---|
| 醤油 | 大さじ2 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| ラー油 | 大さじ1 | 
スープ(1人分350cc使用)
| 熱湯 | 1400cc | 
|---|---|
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 | 
トッピング用
| アスパラ菜 | 1束 | 
|---|---|
| ザー菜 | 1/2コ | 
| 長ネギ | 1/2本 | 
| 桜エビ | 少々 | 
作り方
- 芝麻醤を作る。白いりゴマをすり鉢で油が出るまでする。すりあがったらサラダ油、ごま油を加えて混ぜ合わせて出来上がり。
- 肉そぼろを作る。フライパンにサラダ油を入れ、豚挽肉が白くなるまで炒める。酒、醤油、甜麺醤を加えて加熱しながら混ぜ合わせ、透明な油が出たら出来上がり。
- アスパラ菜は3cmに切り、熱湯でサッと湯がき、水気を切っておく。
- ザー菜はみじん切りにし、少しだけ塩抜きをし、水気を切っておく。
- 長ネギはみじん切りにする。
- 春雨は沸騰した湯に入れて3分茹で、茹で上がったらザルに上げ水気を切っておく。
- どんぶりに1人分ずつ調味料を入れ熱いスープを加えて軽く混ぜ、春雨、トッピング用材料をすべて盛りつけて完成。
ポイント
・芝麻醤(チーマージャン)はミキサーで作ることで時間を短縮することも可能です。
・肉そぼろは麻婆豆腐やジャージャー麺にも使用できます。
 レシピ集
レシピ集
