
材料(4人分)
| ホッキ貝 | 4コ | 
|---|---|
| 卵 | 6コ | 
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1(卵炒め用) | 
| サラダ油 | 50g(卵炒め用) | 
調味料A
| 水 | 250g | 
|---|---|
| ケチャップ | 60g | 
| 鶏ガラスープ粉 | 3g | 
| 伯方の塩 | 12g | 
| 砂糖 | 70g | 
薬味
| 豆板醤 | 10g | 
|---|---|
| ニンニクみじん切り | 5g | 
| ショウガみじん切り | 15g | 
| 長ネギ | 5cm分 | 
|---|---|
| サラダ油 | 30g(チリソース用) | 
| 水溶き片栗粉 | 大さじ2~3杯 | 
|---|---|
| ラー油 | 10g | 
作り方
- 長ネギをみじん切りにする。
- 卵を割り、水溶き片栗粉、捌いたホッキ貝の身を加えて、溶き混ぜる。
- チリソースを作る。鍋を火にかけ、チリソース用のサラダ油を入れ、薬味を入れ香りを出し、調味料Aを入れ、沸騰したら火を止めておく。
- 卵炒めを作る。鍋を火にかけ、卵炒め用のサラダ油を入れ熱し、(2)の卵液を入れてお玉でゆっくり大きく混ぜ炒め、器に盛る。
- (3)の鍋を火にかけ沸かし、(1)の長ネギのみじん切りを加え水溶き片栗粉でとろみをつけ、ラー油を入れて軽く混ぜ、(4)の卵炒めにかけて出来上がり。
ホッキ貝の捌き方
- 水管の近いところから貝むきを差し込み、貝柱をはずし、殻をはずし、身を取り出す。
- 身とひもの部分を分け、身の方は内臓を取り、ひもの方は砂など汚れを取り、水洗いする。
- 身は1cm幅にカット、ひもの方は食べやすい大きさにカットし、湯引きする。
ポイント
・水溶き片栗粉を卵に加えると、炒めたあとに水分が出ないので、ふっくら仕上がります。
・チリソースと卵炒めの水分が混ざらないように、卵は溶きすぎないようにしましょう。
 レシピ集
レシピ集

